2008.04.08 (Tue)
編集部へ
昨日呼び出し食らいじゃなくて、召集がかかったので打ち合わせに行って日帰ってきました。
お寿司いただいた。ロクに働いてないんでファミレスで十分なんですけど・・・・。
妄想することが仕事になってるなんて素晴らしいことですね、とあらためて思う。
2日連続でワイワイ言いながらのゴハンだったので家帰って来たらなんだかギャップが虚しい。
今日の自分の発言等反芻して一人反省会開いてみたり。理由もなく不安を感じたり。
それもこれも、朝になるとスッキリですよ。睡眠大事やで。がんばりまーす!
余談ではありますが、最終の新幹線はビジネスマンが缶ビールを飲んでいる光景良く見ます。
私の後ろにも酔っ払いがいて笑い声がデカかった。それほど気にならなかったのに
大阪近くなってから空き缶が私の足元に転がってきて、若干残っていたのか床が濡れた。
腹が立つので蹴り返してやったが(小心者なので強くは蹴れない)
酔っ払いにはささやかな抵抗も気が付いてもらえないので口惜しい。
そうなると気にならなかった笑い声さえ腹立ってきてしかも最初よりトーンアップしてるし
次デカイ声で大笑いしやがったら注意してやると思ったら降りちゃった・・・・
一矢報えなくてストレスが溜まった。関西人め!(←自分も)

お寿司いただいた。ロクに働いてないんでファミレスで十分なんですけど・・・・。
妄想することが仕事になってるなんて素晴らしいことですね、とあらためて思う。
2日連続でワイワイ言いながらのゴハンだったので家帰って来たらなんだかギャップが虚しい。
今日の自分の発言等反芻して一人反省会開いてみたり。理由もなく不安を感じたり。
それもこれも、朝になるとスッキリですよ。睡眠大事やで。がんばりまーす!
余談ではありますが、最終の新幹線はビジネスマンが缶ビールを飲んでいる光景良く見ます。
私の後ろにも酔っ払いがいて笑い声がデカかった。それほど気にならなかったのに
大阪近くなってから空き缶が私の足元に転がってきて、若干残っていたのか床が濡れた。
腹が立つので蹴り返してやったが(小心者なので強くは蹴れない)
酔っ払いにはささやかな抵抗も気が付いてもらえないので口惜しい。
そうなると気にならなかった笑い声さえ腹立ってきてしかも最初よりトーンアップしてるし
次デカイ声で大笑いしやがったら注意してやると思ったら降りちゃった・・・・
一矢報えなくてストレスが溜まった。関西人め!(←自分も)

2007.12.02 (Sun)
上京
先日、チームLINK・F秘密会議出席の為
神保町へ餌付けされ打ち合わせに言って来ました。
自分一人関西支部なので一同にリアルタイムで
意見を聞いたり出したり出来るのはやっぱ貴重す。
私は意見言うってよりも「いいですね~ソレ!」って
同調してるのがほとんどですけれども(汗
どうしてそんないろいろ出てくるのか?・・・スゴイナ!!!
最後の方は本文と関係ない所にまで話は及び
終わってみればすっかり日付け変わってたけど
なんかあっちゅー間でした。おもしろくて。
もっとスキルアップせんと今のままじゃ全然アカンわー。
そんでもっと冒険心も必要なんかも知らん。
打ち合わせを終え、ふんどし締め直す思いであります。
神保町へ
自分一人関西支部なので一同にリアルタイムで
意見を聞いたり出したり出来るのはやっぱ貴重す。
私は意見言うってよりも「いいですね~ソレ!」って
同調してるのがほとんどですけれども(汗
どうしてそんないろいろ出てくるのか?・・・スゴイナ!!!
最後の方は本文と関係ない所にまで話は及び
終わってみればすっかり日付け変わってたけど
なんかあっちゅー間でした。おもしろくて。
もっとスキルアップせんと今のままじゃ全然アカンわー。
そんでもっと冒険心も必要なんかも知らん。
打ち合わせを終え、ふんどし締め直す思いであります。
2007.11.15 (Thu)
かゆいところに手が届く店
2007.10.26 (Fri)
お知らせ
2007.07.26 (Thu)
お知らせ
更新すっかり滞ってました。
脱稿しましたー!
長かった・・・・。
そしてムズかった・・・・。
でも楽しかったです。
明日発売のコーラスで予告出るのでここでも解禁。
8月8日発売別冊コーラス
金成陽三郎氏原作でわたくし作画担当致しました『LINK・F』
ぜひ手にとってみて下さい。
なんとミステリーですよ。推理モノですよ。
でもあんま怖くないですよ。
私に話が来る時点で怖さはそんなに求められてないと思いますが^^
「私がやる意味」みたいなものが出せればと思って頑張りました。
自分の持ってるの全部出しました。
これ以上のことを求められても今の自分には無理です・・・orz
これまでの自分のペースを考えると余裕があるつもりでいたのに
描き始めてみると情報量多いし描いたことないモノがいっぱいで
下書きにはアホほど時間がかかり、担当さんも心配されまして
アシスタントさんを見つけてきていただきました。
友人にちょっとだけ手伝ってもらうパターンが多かったので
こんなにもやって欲しいことが伝わるんだとちょっと感動。
さあ今日は布団で寝るぞー!
脱稿しましたー!
長かった・・・・。
そしてムズかった・・・・。
でも楽しかったです。
明日発売のコーラスで予告出るのでここでも解禁。
8月8日発売別冊コーラス
金成陽三郎氏原作でわたくし作画担当致しました『LINK・F』
ぜひ手にとってみて下さい。
なんとミステリーですよ。推理モノですよ。
でもあんま怖くないですよ。
私に話が来る時点で怖さはそんなに求められてないと思いますが^^
「私がやる意味」みたいなものが出せればと思って頑張りました。
自分の持ってるの全部出しました。
これ以上のことを求められても今の自分には無理です・・・orz
これまでの自分のペースを考えると余裕があるつもりでいたのに
描き始めてみると情報量多いし描いたことないモノがいっぱいで
下書きにはアホほど時間がかかり、担当さんも心配されまして
アシスタントさんを見つけてきていただきました。
友人にちょっとだけ手伝ってもらうパターンが多かったので
こんなにもやって欲しいことが伝わるんだとちょっと感動。
さあ今日は布団で寝るぞー!
2007.06.17 (Sun)
都会の休日
2007.06.05 (Tue)
別冊の
発売日が7月中旬とお知らせしていましたが8月上旬になりました。
なので自分の締め切りも余裕のあるものになりました。
余裕というほど余裕もないけど無事に乗り切れる感じの日数になりました。
(といか前が殺人的過ぎた。)
「む~ずかし~!」と大声で1人言をいいながらやったネーム第1稿は
概ね合格いただきましたが、まだまだ改善の余地アリなので
〆切り延びた分ギリギリまで良いものができるよう努めます。
ところでこの前はじめてWiiやって、左ケツが筋肉痛です。なぜか。
面白いけどやっぱ皆でやるから楽しいのであって、私は1人ではやらないと思う。
自分のキャラ作るのが、なかなか似なくて困りました。
自分が似顔絵にしにくい顔なんだということが分かりました。
なので自分の締め切りも余裕のあるものになりました。
余裕というほど余裕もないけど無事に乗り切れる感じの日数になりました。
(といか前が殺人的過ぎた。)
「む~ずかし~!」と大声で1人言をいいながらやったネーム第1稿は
概ね合格いただきましたが、まだまだ改善の余地アリなので
〆切り延びた分ギリギリまで良いものができるよう努めます。
ところでこの前はじめてWiiやって、左ケツが筋肉痛です。なぜか。
面白いけどやっぱ皆でやるから楽しいのであって、私は1人ではやらないと思う。
自分のキャラ作るのが、なかなか似なくて困りました。
自分が似顔絵にしにくい顔なんだということが分かりました。
2007.05.14 (Mon)
打ち合わせ
今度、原作付きの漫画を描かせていただくことになり
原作者さまとご挨拶を兼ねた打ち合わせのため上京してきました。
これまた夕方着いて翌朝帰るというスケジュールで。
もともと原作が存在してるのではなく今回の作品のための書き下ろしです。
これまでいろんな方と仕事をされてきた方で、プロットでもシナリオでも
私がやり易い形で渡していただけるとのことですが
なにぶん始めてで何がやり易いのか分からず申し訳ないです。
私はもう「何でも言われるとおりやります!」精神でしたが
キャラの造形や性格や登場する場所のイメージはこちらの自由で
描きやすいよう変えて構わないとおっしゃってくださり
それってありがたいのか、変えようとして逆に首絞めることになるのか・・
や~でも好きだけど1人じゃ決して描けないジャンルなので
どんなのになるかワクワクしてます。
打ち合わせの後、決起集会という意味も含め
編集さん2人と原作者様と4人で肉を食べに行きました。
(3月16日の日記に「4ヶ月ぶりに肉食べた」と書いてる・・・
これは肉日記か。 ちなみに「肉」=牛肉のことで豚肉は「ブタ」、鶏肉は「かしわ」である)
食卓を囲むをいうのは良いです。
編集部で話してるよりも打ち解けられるので。
というか、途中から公私混同・勝手な妄想を繰り広げる人々。
で、最後の方に編集さんが
「では頑張りましょう!・・・え~と・・タイトル何でした?」
まだ決まってなかった・・・・
あえてしらばっくれていた(?)原作者・・・
そんなこと考えも及ばなかった漫画家・・・
チームなんとか(タイトル未定)
その内Tシャツでも作りましょうか。
詳細は追々報告いたします。
原作者さまとご挨拶を兼ねた打ち合わせのため上京してきました。
これまた夕方着いて翌朝帰るというスケジュールで。
もともと原作が存在してるのではなく今回の作品のための書き下ろしです。
これまでいろんな方と仕事をされてきた方で、プロットでもシナリオでも
私がやり易い形で渡していただけるとのことですが
なにぶん始めてで何がやり易いのか分からず申し訳ないです。
私はもう「何でも言われるとおりやります!」精神でしたが
キャラの造形や性格や登場する場所のイメージはこちらの自由で
描きやすいよう変えて構わないとおっしゃってくださり
それってありがたいのか、変えようとして逆に首絞めることになるのか・・
や~でも好きだけど1人じゃ決して描けないジャンルなので
どんなのになるかワクワクしてます。
打ち合わせの後、決起集会という意味も含め
編集さん2人と原作者様と4人で肉を食べに行きました。
(3月16日の日記に「4ヶ月ぶりに肉食べた」と書いてる・・・
これは肉日記か。 ちなみに「肉」=牛肉のことで豚肉は「ブタ」、鶏肉は「かしわ」である)
食卓を囲むをいうのは良いです。
編集部で話してるよりも打ち解けられるので。
というか、途中から公私混同・勝手な妄想を繰り広げる人々。
で、最後の方に編集さんが
「では頑張りましょう!・・・え~と・・タイトル何でした?」
まだ決まってなかった・・・・
あえてしらばっくれていた(?)原作者・・・
そんなこと考えも及ばなかった漫画家・・・
チームなんとか(タイトル未定)
その内Tシャツでも作りましょうか。
詳細は追々報告いたします。
2007.04.07 (Sat)
別のパーティー
集英社女子漫画誌のパーチーに行きました。
あまり仕事してないのに一応招待されましたので脳ミソに刺激を与えようと。
こういうトコはやっぱり気遅れしまくりで何だか舞い上がってる間に
終わってしまう。そして毎年もっと食べれば良かったと後悔します。

翌日、せっかく東京来ても何して遊んだらいいのかいつも困るのですが
今年は作家さん2人のデートに割って入らせて頂きました。
遊んでくれてありがとうございます!
行った所は「江戸東京たてもの園」。
明治・大正・昭和初期の民家や商店が移築・再現してあってかなりそそる所です。
文房具屋の文房具が並んでる様とか絵に描いたような「これぞ銭湯!」
みたいな銭湯にテンション上がりましたよ。



帰ってきたら風呂にも入らず15時間寝た・・・起きてまた数時間寝た。
パーチー気疲れなんだ・・・・。おかげで今日はゴハン1食で済んだよ。
あまり仕事してないのに一応招待されましたので脳ミソに刺激を与えようと。
こういうトコはやっぱり気遅れしまくりで何だか舞い上がってる間に
終わってしまう。そして毎年もっと食べれば良かったと後悔します。

翌日、せっかく東京来ても何して遊んだらいいのかいつも困るのですが
今年は作家さん2人のデートに割って入らせて頂きました。
遊んでくれてありがとうございます!
行った所は「江戸東京たてもの園」。
明治・大正・昭和初期の民家や商店が移築・再現してあってかなりそそる所です。
文房具屋の文房具が並んでる様とか絵に描いたような「これぞ銭湯!」
みたいな銭湯にテンション上がりましたよ。



帰ってきたら風呂にも入らず15時間寝た・・・起きてまた数時間寝た。
パーチー気疲れなんだ・・・・。おかげで今日はゴハン1食で済んだよ。
2006.11.20 (Mon)
本番近し、だがしかし
ネームのリテイクに泡食ってま~す!
最初に思いついた事っていうのが
時間経つにつれて忘れるというか
重きを置かなくなってくるいうか・・・
もっと言えば全く違うことになってたりとか
何現象っていうんですかコレ。
うっかり忘れる教訓『鉄は熱いうちに打て!』
今度は熱いうちにやりましょう。
創るって難しいなぁ。(超今さら)
今週末は舞台本番です。小屋入り3日前です。
小屋入りはワクワクします。
::::::::::::::::::::::::::::::
鍋の材料買ってきたのにポン酢がなかった。今から買ってこよう。
かな~?めんどくさいけど。
最初に思いついた事っていうのが
時間経つにつれて忘れるというか
重きを置かなくなってくるいうか・・・
もっと言えば全く違うことになってたりとか
何現象っていうんですかコレ。
うっかり忘れる教訓『鉄は熱いうちに打て!』
今度は熱いうちにやりましょう。
創るって難しいなぁ。(超今さら)
今週末は舞台本番です。小屋入り3日前です。
小屋入りはワクワクします。
::::::::::::::::::::::::::::::
鍋の材料買ってきたのにポン酢がなかった。今から買ってこよう。
かな~?めんどくさいけど。